2010/06/30

sculpture


最近会った人にすごく似てる気がする。
いま新しい展示の準備中。

今日ザンビアではじめてツーリストの日本人に会いました。
ジンバブエからザンビア旅してるとか。

WC


パラグアイ戦、うちの裏のゲストハウスで観戦。残念でした。
日本人一人だったのですが、みんなから慰められました。
ここの店員の子がかわいいんですが、人使いが荒いです。

PK戦のゴールサインがトウモロコシでした。これってアフリカだけ?

I watched the match against Paraguay in the guesthouse behind my flat.
Japanese was only me and everyone cheered up me.
A girl working here is cute but drives me work.

PKs goal sign were maize. Is this only Africa?

2010/06/28

town


携帯屋の前に人だかり。
何かと思って聞いてみると、
ザンビアでは売っていない携帯のモデルを南アなどで買ってきて、売っているらしい、
携帯屋の前で堂々と。

日本でソフトバンクの前でSIMフリーのiphone売ったらどうなるんでしょうね。

A lot of people in front of the ZAIN, cell phone company.
I asked some of them.
They are selling cellphone which are the type not sold in Zambia,
they got in SouthAfrica.

What will happen if i sell SIM free iphone in front of Softbank in Japan?




2010/06/21

vuvuzela

日曜日、ザンビア人高校生と野球。
残念ながら負けてしまいましたが、、、

ブブゼラで勝利を祝うザンビア人チーム。相当うるさいです。


まるで優勝したかのように喜んでました。

アメリカのPeace Corpsがこの高校生チームに指導を始め、
日本のジャイアンツが道具を寄付しているそうです。
なかには裸足でプレーする子もいましたが、

桑田モデルを履く子もちらほら。



2010/06/18

suit


引率の先生なのか、真っ白のスーツ。
博物館のスタッフも映画でしか見たことがないと言っています。

2010/06/13

13:06:2010



ホストマザーとその親戚、先輩隊員トモミさんとクロコダイルファームへ。
ザンビア来てはじめて動物を見におでかけ、かな。
おびただしい数のワニにヘビ。

We went to crocodile farm
with hostmother, her relation, senior volunteer Tomomi-san.
I guess this was my first time to go seeing animals.
There were so many crocodiles and snakes.


これズームで撮ってません。

This photo is not zoom focus.





この距離、金網一枚ごしに、4m、1t級のワニ。

This distance,just wire net, seeing crocodile 4m, 1t.



ワニやヘビを触ったりと悪趣味な動物園といったところですが、
バーベキューしているグループや釣りにきている家族など、
休日chilloutには絶好の場所でした。

This is like tasteless zoo where We can touch crocodiles or snakes.
But there were some groups enjoying BBQ, or fishing.
So good place to chill out.



カエルを釣るおじさん。

The man fishing a frog.



そのあとはうちの裏のゲストハウスでWC観戦。ドイツ恐ろしく強い。
ここで見るのが日課になってきた。南アと時差なしで見れます。

After that, I watched World Cup in the guesthouse locating behind my flat.
Germany is strong fearfully.
This becomes my routine to watch WC here.
There is no time difference between South Africa.


土曜の夜はイングランドvsUSA戦、大混雑で大盛り上がり。
ザンビアにこんなにアメリカ人がいるとは思わなかった。
応援してね、ってビールもおごってもらった。

On Saturday lots of people were warmed up on the match England against USA.
I didn't know that how many people from US in Zambia.
One of them treat me a can of beer.

2010/06/12

11:06:2010



いよいよWC開幕。
ギャラリーにテレビ出してきて、みんなで観戦。

At last the World Cup is open.
I watched it in the gallery with museum staff.

2010/06/09

caterpillar


南部アフリカでは大事なタンパク源らしいです。
苦くて草を食べてる感じ。
北部州カサマでは至る所で売ってるとか。

2010/06/08

07:06:2010


短期隊員の大坪さんと打ち上げ at Portico。
ザンビアとは思えないイタリアンレストラン。激旨。
大したお手伝いできませんでしたが、プロジェクト成功おめでとうございます。

A party to celebrate the successful of short term volunteer,
Mr.Otsubo's project at Portico, Italian restaurant.
Here, I couldn't figure out I was in Zambia.Tasty!
I couldn'nt help you very much, but congratulation!




2010/06/07

06:06:2010



ポロの試合を初めて見ました。
ザンビア人は一人も試合に出ておらず、西洋人ばかり。
周りで西洋の子供の面倒をみている人、馬の世話をしている人たちはみなザンビア人。

It was my first time to watch polo game.
All of players were Western, no Zambian.
All of people taking care of western children and horses were Zambian, no Western.


2010/06/04

fusion


Air jordan is on air force 1 sole.
Amazing!



次の首相は菅さんですか。
自分の投票した選挙区から出た人が、
首相になるなんて。

Next Japanese prime minister is Mr.Kan.
He is from the area where I voted.

03:06:2010

今日のお昼。
毎日シマはきついので、たまにはライスです。
ご飯の上にトマトで煮込んだチキンとレイプ。
レイプはアブラナ科のはっぱで鉄分豊富だそうです。
これで6ピン(¥120くらい)。
博物館の近くのkamwala marketでいつも食べています。

相席(といってもテーブルひとつしかないので毎回相席)
したザンビア人から、
日本の首相やめたんだって?と聞かれました。
テレビでやっていたそうです。

2010/06/02

EXHIBITION




博物館に赴任したときからやっている企画展。
初めて博物館に来たとき、
こんなにしっかりした展示をしていることに
びっくりしました。

主催しているギャラリーは、
ザンビアの現代アート界では、
大きな力を持ったギャラリーらしいです。
中にはクリスティーズのオークションで高値のついたものも。

きのう撤去するはずが、
車が来ないという理由で撤去できていません。
これもザンビア。


展示しているものの中で好きな絵です。
ザンビアの一般的な住宅街はほんとこんな感じです。

地面に転がっている牛乳パックみたいなものは、
とうもろこしでできた、どぶろくみたいなものです。
この絵には本物のパックがコラージュしてあります。
味はかなりすっぱい。
街中空のパックが転がっています。

こんな感じで。

2010/06/01

supermarket


うちの近くのスーパーの肉屋です。
グロテスクですが、量り売りしてくれるので便利です。
牛肉安いです。
けれど、最低500gからしか売ってくれません。
みんなキロ単位で買っています。
500gでも、え?少な、という顔をされ、
一人で住んでるのか?、wifeいないのか?
などと聞かれ、
もっと食えだの、食べにいってやるから日本食作ってくれ、
と言われます。